ブログって稼げるの?副業初心者によくある勘違い5選

ブログって稼げるの?

「「ブログって稼げるらしいよ!」

そんな言葉を聞いて、「自分もやってみようかな」って思ったこと、ありませんか? でもいざ始めてみると、思っていたよりもアクセスは集まらないし、 「これで合ってるのかな…」と不安になってしまうことも。

実はその“もやもや”、ブログを始めたばかりの人がハマりがちな「勘違い」が原因かもしれません。

この記事では、実際に私がブログ運営の中で感じたことや、 まわりの初心者さんがつまずいていたポイントもふまえて、 副業ブログでありがちな5つの“思い込み”をやさしく整理してみました。

焦らなくて大丈夫。 ブログは、“今すぐ”じゃなくても、ちゃんと成果がついてくる働き方です。


《もえみそ》

ブログで稼いでみたいけど、最初の一歩が怖い…

そんなふうに感じているなら、こちらの記事も参考になります!

👉 【副業禁止でも安心!匿名ブログのペンネーム&プロフィールの作り方】
会社にバレずに始めたい人に向けて、“こっそりブログ”の始め方を丁寧に解説しています!


このブログ SKIP FREE LAB は、 “働き方の可能性”を自分なりに探っていく、小さな実験室です。

SKIP FREE LABバナー

会社員のうちにブログをスタートしたい方へ

👉関連記事をまとめて読む


目次

副業ブログでありがちな“勘違い”5選

副業ブログでありがちな“勘違い”5選

【1】記事を書けば、すぐアクセスが集まる

最初の頃って、「とにかく書けば誰かが見てくれる」と思いがちなんですよね。

実は私も、ブログを公開したその日に「誰か見てるかな?」って何度もアクセス数をチェックしてました(笑) でも現実は…誰にも気づかれず、しーんとしているページがそこにあるだけ。

そう、最初は“誰にも読まれないのが普通”です。

検索に反映されるまでには時間がかかるし、SNSでも発信力がなければ広がりにくい。 だからこそ、最初の1〜2ヶ月は「誰にも読まれなくてもOK!」と割り切ることがすごく大事です


【2】収益はPV数で決まる

「PVが増えたら収益も増える」と思い込んでいた時期、私にもありました。

でもあるとき、「月1000PVでも月5万円」と書いてある記事を読んで驚いたんです。 調べてみると、ブログの収益にはいろんな種類があって…

PV数よりも、「クリック率」や「導線設計」がものすごく重要!

広告単価・商品単価・読者の行動導線… “どうやって読者を導くか”のほうが、数字よりずっと大切だったんです。


【3】稼いでる人はみんな文章がうまい

「あの人、文章うまいなぁ」「自分には無理かも…」 ブログ界隈をのぞいていた頃、何度もそんなふうに思いました。

でもある日、読んだ記事の中に、 すごくシンプルな言葉だけで書かれているのに、めちゃくちゃ共感できる記事があって。

そのとき思ったんです。「うまく書くより、伝わることが大事なんだな」と。

完璧な日本語じゃなくても、テクニックがなくても大丈夫! “読者がわかりやすい”が、いちばん強い武器なんですよね。


【4】毎日書けば成果が出る

私は一時期「とにかく毎日更新しなきゃ!」とがむしゃらに書いていた時期がありました。 でも、3週間くらい経って気づいたんです。

「こんなに頑張ってるのに、なぜか全然成果が出てない…」

理由はシンプルでした。 書く内容に「戦略」がなかったんです。

  • 検索意図
  • キーワード
  • 読者の悩み

それを考えないまま走り続けるのって、地図なしで旅に出るようなもの。 更新の手を止めるのって怖いけど、“考える時間”が結果を変えてくれるって、今は思います。


【5】ブログは誰でも簡単に稼げる

SNSでよく見る「月◯万円達成!」っていう投稿。 あれ、つい羨ましくなっちゃいますよね…。

でも実際にブログをやってみると

《もえみそ》

えっ…これだけ時間かけて収益ゼロ?

っていう現実にぶつかることもあります。

それでもやっぱり思うのは、簡単じゃないけど、コツコツ積み上がっていくことって絶対的にある!

数ヶ月後、ふと気づくと「この記事から初めて収益が出た」という瞬間が来たりするんです。 それは“努力が報われた”というより、“継続が実を結んだ”感じ。

そう思えるようになったら、ブログってどんどん楽しくなっていきます


不安になったときに思い出してほしいこと

不安になったときに思い出してほしいこと

今、読まれなくても、大丈夫。 書いているうちに、伝え方が磨かれていきます。 小さな一歩でも、過去の自分よりちゃんと前に進んでるはずです!

焦る気持ちも、不安になる気持ちも、ぜんぶOK。 ブログは「誰かにすごいって思われるため」じゃなくて、 “自分自身のために続けられる”働き方でもあるんです。


まとめ|ブログで稼ぐのは、時間がかかる。でも、ちゃんとカタチになる。

副業ブログは、うまくいくまでに時間がかかります。 でもその時間って、無駄じゃない。

悩んだこと、調べたこと、手を動かしたこと。 すべてが“自分の財産”になっていく働き方なんです。

最初から完璧じゃなくていい。 迷いながらでも、続けることに価値がある。

あなたのブログが、少しずつ育っていきますように!!—— このラボから、応援しています!


《もえみそ》

この記事が、誰かにとってのヒントになればうれしいです🌱

他のスリーランス準備の記事も、少しずつ更新していきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SKIP FREE LABの研究員《もえみそ》です。
会社員として働きながら、フリーランスを目指してブログをこっそり運営中。今より「ちょっと自由に生きたい」会社員に向けて、働き方のヒントを研究しています!

目次