2025年– date –
- 
	
		  【知らなきゃ詰む】開業届はe-Taxで出すべきだった!?控が必要なシーンと“受領印廃止”の落とし穴開業届は紙で提出した私。でも、受領印が廃止されたことで「控え」の扱いに振り回されました。小規模企業共済の加入や銀行口座開設で必要になった“日付入り控え”を入手するために開示請求へ…。実体験をもとに、紙提出とe-Taxの違い・注意点を整理しました。
- 
	
		  借入目的で小規模企業共済に加入した話。フリーランス1年目の資金戦略フリーランス1年目の私が、小規模共済を“攻めの資金戦略”として選んだ理由をリアルに綴ります。iDeCoやNISAとの違いや、貸付制度の使い方まで具体的に紹介!
- 
	
		  退職後10日間でやったこと全部!開業届からの手続きを時系列で公開退職後すぐに動いた10日間のリアルな記録。開業届、銀行口座、保険・年金、インボイスまで…フリーランスとして走り出すまでの準備をまとめました。
- 
	
		  退職前にやってよかった!会社員のうちに進めた開業準備“3つのこと”退職を前に、会社員のうちに始めたフリーランス準備。やっておいてよかった“3つのこと”をリアルにまとめました。開業前の不安やつまずきも含めて、これからの方の参考になればうれしいです。
- 
	
		  会社員としての最終出勤日を終えて。今の気持ちと、これからの話10年間の会社員生活を経て、退職の日を迎えました。迷いや葛藤もたくさんあったけれど、いま振り返ると、どれも自分にとって必要な時間だったと思えます。これまでのこと、そしてこれからのことを、今の正直な気持ちで綴りました。
- 
	
		  ブログのネタ切れが続いたときの立て直し方とモチベーション回復法5選ブログのネタ切れが続いたときに役立つ「立て直し方とモチベーション回復法」をまとめました。ネタ切れを乗り越えて、また楽しくブログを書き始めましょう。
- 
	
		  【徹底比較】SWELLとAFFINGER6、どっちを選ぶべき?実際に使った感想と決め手有料テーマ選びで迷っている方へ。SWELLとAFFINGER6を両方使って比較し、SWELLを選んだ理由を体験ベースでまとめました。
- 
	
		  ブログ、もう辞めた方がいい?続けるか迷ったときの“判断基準”をまとめてみた「ブログ、辞めた方がいいのかな…」そう悩んだら、自分に問いかけたい“判断基準”をまとめました。今のままでいいのか、続ける意味はあるのか——答えを探すあなたへ。
- 
	
		  【SWELL】WordPress有料テーマの決定版はコレ!初心者にも買い切り派にもおすすめ!ブログ初心者の私が、AFFINGER・JIN:R・SWELLを実際に使い比べてわかった“SWELLの良さ”を本音レビュー。デザイン初期設定の美しさや書きやすさ、操作性など、迷っている人の判断材料になる情報をまとめました。
- 
	
		  【初心者向け】副業でもOK!フリーランス視点で考えるブログの始め方ガイドフリーランス・副業どちらもOK!会社員のうちに準備しておきたい「ブログの始め方」を、ゼロからわかりやすく解説します。手順・マインド・注意点まで網羅した完全ロードマップ!
